学生生活 生活・くらし

終業式のスピーチを任されたらココをチェック!!




みなさんは、学校でスピーチした経験がありますか?

入学式、卒業式でのスピーチならなんとなく、話す内容が浮かんできそうですが、終業式でのスピーチって何を話せば良いのかわからなかったりしませんか?

内容で悩むし、全校生徒・先生方の前でとなると緊張もしますよね。普段から、目立つことが好きな人なら大丈夫かもしれませんが、人見知りな人だともう大変・・・

わたし自身人見知りなので、みんなの注目を浴びながら語るという緊張感はできればもう味わいたくないです・・・5,6人の前で話すのですらしたくないです(笑)。友達が3人以上その場にいたら話すより、聞き側にまわるくらい話すことも苦手です。それは学生時代も今も変わりません。

わたしのような人が他にもいるはず!ということで、体験談を交えながら、スピーチについて話していきますね。

スピーチで何を話せばいいの?

壇上のマイク
まずは、話す内容ですよね。

入学式や卒業式なら、これからの目標とか思い出話とかで内容決まりそうですが、終業式は4.5ヶ月での思い出といっても、体育祭や文化祭がメインになりそうですね。あとは、学年によりますが修学旅行とか。

あとは、夏休み、冬休みに関することでしょうか。「○○にはきをつけましょう」などの注意に関することだったり、宿題に関することだったり、休み期間中のイベント〔祭りなど〕に関することを話したりする子もいました。

文章を考えるのは本当に大変ですよね。
でも、一人で考えなくて良いと思います。

ある程度作文みたいに書いたあとに、担任の先生や国語(現文)の先生などに、相談したり、読んでもらうといいですよ。

文面でおかしいところの指摘受けたり、こうした方がいいんじゃないかという提案があったりして、自分で気づかないところを教えてくれます。

といっても、ほとんどの方が先生方に読んでもらって内容確認していると思います。下書きですから、原稿用紙でなくても、ノートやメモ帳に書いたのでも充分だと思います。

人前は緊張する・・・

生徒側からスピーチする男子学生
問題はこれです・・・いざとなると人前で話すことに緊張しちゃってもう大変。

前日の夜良く眠れなかったり、胃が痛むほどの緊張に襲われたりしたことありますか?
わたしはもちろんあります。

ギリギリまでどうにか回避する方法がないか考えるほど嫌だったということもありますが、なんでわたしなんだろうと考えたりもしました。もう式が始まっている時点で遅いんですけど、逃げたかった記憶があります。

当時、緊張をほぐすには、深呼吸をすれば良いよとか、手のひらに〔人〕を三回書いてそれを飲み込むおまじないとか良くやりました。

それで、緊張がほぐれるなら苦労はしないけど、やはり緊張したままでしたね。

でも、深呼吸は本当に大事です。呼吸を整えないと話したいことがあっても上手く話せませんから。

わたしは緊張すると早口になってしまうんです。
早く終わらせようと言う気持ちと、呼吸がうまくできないというか、息継ぎができていなく、話してる途中で息苦しくなってしまったりしました。

ですから、深呼吸して呼吸を整えることが大事だと思います。

あとは、軽く体を動かすことですかね。屈伸でも背伸びでもいいので、体を少しでもほぐした方が気持ちも楽になります。

逆に〔落ち着け〕と唱えると逆効果になる場合もあります。気持ちをコントロールしようとしてあせってしまうこともあるからです。

〔大丈夫、落ち着け〕というよりも、客観的に、〔自分緊張してるなぁ〕、〔手先が冷たくなってきてないか?〕と言うように、一人実況してみてはどうでしょう?

あがり症の人には効果的といわれているので、試してみてはいかがでしょうか。

スピーチ内容は暗記するべき?

事前に用意した原稿を読む
これは、先生方から指示がない限り暗記する必要はないです

緊張する上に暗記なんて、失敗しそうでさらに不安になりそう・・・

話し上手な人だと、原稿あってもなくても上手く話せそうですが、わたしみたいに話すのが苦手な人は原稿読み上げるだけでも精一杯だと思います。

原稿用紙だと大きくて嫌だなと思ったら、少し小さめの紙に書いてもいいと思います。

場所によっては紙の大きさが決まってたり、暗記することが前提となってたりすると思いますので、その指示に従ってくださいね。

まとめ

壇上の机とマイク

  1. 話す内容は一人で考えなくてもいい、先生方にアドバイスもらうことも必要
  2. 話す言葉遣いも含めて、悩んだときは先生方に聞くのもいいと思います。または、スピーチ経験者に聞くのもありだと思います。

    ただし、最初から全部人任せにするのではなく、こういうことを話したいんだけどと自分の意見を述べた上で相談することを勧めます。何も考えずに相談に行っても、相手に迷惑かけてしまいます。
    相手の時間をもらうことになるので、自分で考えられる部分は自分で考えてましょう。

  3. 緊張をほぐすには、深呼吸・体をほぐす・一人実況をお勧めします。
  4. 深呼吸が一番大事!とわたしは思っています。先ほど話したように緊張しすぎて息継ぎ忘れる人がいるからです。呼吸を整えることが大事です。

  5. スピーチ内容を暗記するかしないかはその場その場での対応によります。
  6. 暗記してほしいと言われたらしなくてはいけないですが、カンペ程度なら大丈夫と言われるかもしれません。スピーチすることになったら、暗記なのか原稿読んでいいのか確認しましょう。

人前ではなすのが苦手な人はたくさんいると思いますし、そもそも、人前で話す機会がそんなにあるわけではないので、戸惑う方もいると思います。

経験者の話を聞いてどんな風にすればいいのがシュミレーションするのもいいと思います。
一生に一度あるかないかのスピーチ、できることをやって挑みましょう!




-学生生活, 生活・くらし
-,