雑学

【2019年最新】すだれリメイク法・傑作選!




夏の直射日光から我々を守ってくれる「すだれ」には日よけや暑さ対策以外の魅力もありますよね♪

すだれの存在は室内の雰囲気を和風にしたり、アジアンテイストにしてくれたり…シンプルでつかいやすいアイテムですね。

私はすだれを見ると色々アレンジしたくて、本来の日よけの用途を無視して買ってしまいます。

現在お使いのすだれをちょっとアレンジしたいな、という方も使っていないすだれがあって困っているという方も、すだれリメイクワールドをご覧になればきっとオリジナルのひらめきが生まれてさっそくリメイクしてみたくなるのではないでしょうか。

用途を変えずにおしゃれにリメイク


まずは、現在すだれを使っているけれども部屋の雰囲気と合わなかったり、なんだか地味でつまらない…と感じている方に!

すだれは工夫次第でどんどんおしゃれに変身できますので、ひと手間かけて「なにこれ、おしゃれ!」と部屋に招いた友人をうならせましょう!

自分でセンス良くリメイクしたすだれから吹いてくる風は、きっと格別です。

おしゃれな紐を通してお好みの雰囲気に

すだれの葦の隙間を利用して、お好みの紐を通すだけでおしゃれすだれに変身です。

和柄の紐を通せば平安貴族の御簾のような雰囲気になりますし、からし色と紫色など紐の色を組み合わせてセンス良く通せばアジアンテイストにも。

一番下に雰囲気に合った紐止めを付けると完璧。

紐止めの代わりにコサージュなどをつけると洋風アレンジも可能です。

または紐止めを使わずに房のように垂らしてもボリュームアップで違った雰囲気に。

涼しげな飾りをつけて華やかに

すだれに華やかな飾りをプラスするだけで雰囲気ががらっとかわります。

すだれとしての機能をそのままに使うなら風通しの邪魔にならないような軽くて涼しげな飾りがぴったりです。

すだれは手軽に紐で飾り付けできるので便利ですね。

すだれをペイントしてアレンジ


すだれにもカラーバリエーションがありますが、プラスチック製だったりして風情に欠ける感が否めませんよね。

そこで、シンプルなすだれにお好みでペイントを施してオリジナルのすだれを作りましょう!

DIY用のペンキを使えば簡単です。ペイントするときは必ず下に段ボールやブルーシートなどを敷いてくださいね。

刷毛で塗料を塗るときは薄くのばしながら塗り重ねて好みの色の濃さに仕上げます。葦の間に塗料が溜まらないように気を付けてください。
さらにお手軽なのはスプレータイプの塗料です。

色を付けたくない部分にマスキングテープを貼って塗料をスプレーすると、ボーダー柄にペイントすることもできますね。

スプレーはすだれから20㎝ほど離してゆっくり動かしながら吹き付けます。
動きを止めると塗料が溜まってしまいますので頑張って。

塗料が乾燥したらオリジナルすだれの完成です。色をつけるだけでまったく違う雰囲気を生み出すことができますよ。

上級者になると、グラデーションで色を付けたり、すだれに絵を描いたりして楽しんでいるようです。

用途を変えておしゃれ雑貨に

手軽にすだれをリメイクするなら雑貨に変身させるのがおすすめです。

挿しこんだり切ったり曲げたり、細工が自由自在なすだれですからアレンジ次第でオリジナルの自信作を完成させることができますよ♪

和風タペストリーに

小さくて長めのサイズのすだれは、タペストリーのように壁に掛けるだけで和の雰囲気倍増です。

お気に入りの柄のてぬぐいを中央に一枚掛けるとまるで掛け軸のような存在感に。

すだれタペストリーに花の枝を挿してみるほか、お気に入りの写真やポストカードをランダムに挿しこめば壁装飾の主役になりますよ♪
季節ごとに飾るものを変えたら素敵です。

また、ピアスのように軽いものなら、すだれの隙間に引っかけて収納することができます。おしゃれ且つ便利です。

アジアンテイストのライトに

すだれの持つ和の味わいや、アジアンテイストな色合いを利用してランプシェードを作りましょう。

細工次第で凝ったものにもできますが、単純にぐるりと周りを覆うだけでも雰囲気が出て素敵です。

ただし、直接電気に触れないように工夫しましょう。

すだれでパテーション


丈の長いすだれを3枚使ってアジアンテイストのパテーションを作ります。
すだれの幅が広い場合は半分や3等分に切って使いましょう。

木材や蝶番を使って、すだれが丁度良く収まるサイズの木枠をつくり、すだれを取り付けます。
籐製のパテーションよりも雰囲気が出ますよ。

インテリアをすだれでリメイク

雑貨だけではなく、部屋のインテリアの一部にすだれを使うと雰囲気づくりに圧巻の存在感を発揮します。

すだれ自体に細工はいりませんので「ここに使えそうだな」という場所をすだれでアレンジする発想が素晴らしいです。

水回りの目隠しに

100円ショップなどで購入できる小さめのすだれは使い勝手がとても良いので、家中使える場所がないか探してみると楽しいです。

誰でも一つは持っているカラーボックスのサイズにすだれがぴったり!

水回りを整頓したくてボックスを置いても中身が見えると雑然とした印象になってしまいます。

そんなとき、目隠しに布をお使いの人は多いと思いますが、すだれを使うとぐっと落ち着いた雰囲気に。

また、トイレのタンク等の目隠しにする方法も人気です。

どうしても洋風になりがちな水回りを和の雰囲気にするために、すだれは大活躍します。

下駄箱の扉に

通気性が良くて中が見えないすだれの特徴を活かして下駄箱に。

玄関の下駄箱を手作りされる方もいると思いますが、扉部分にすだれを使うとおしゃれで通気性も良くぴったりです。

もちろん簡単な目隠しにも最適ですよ。

すだれ障子


和室の障子が何となく部屋の雰囲気を地味にしているな、と感じたら、すだれでセンス良くアレンジしましょう。

障子紙を思い切って剥がしてすだれに張り替えただけですが、圧巻ですね!

障子の幅に合わせてカットしたすだれを用意して、細い釘を打つか、平板な画びょうを使って固定するだけ。

障子の枠木の色とのバランスを考えながらすだれの色味も選ぶようにしましょう。

外から見えにくいので障子の役割を損なわないうえ、こちらからは外の様子を眺めることができる優れものです。

何より部屋の印象がぐっとおしゃれになりますね!

壁紙のようにつかって


おおきなすだれを壁に貼って迫力のあるアジアンコーナーのできあがりです。
すだれ自体は何も飾らずに壁紙風にしているだけですが、とてもおしゃれで部屋の主役になりますね。

まとめ

  1. すだれをそのままの用途でリメイクするなら飾りやペイントで雰囲気をチェンジ
  2. 加工しやすいすだれを使っておしゃれな雑貨に変身させましょう
  3. インテリアの一部にすだれを使うと部屋の雰囲気が一変!

やわらかくて加工しやすいすだれはアレンジ方法が本当に自由!

たくさんの人が利用するSNSには、様々なリメイクのアイディアが共有されていて、本当に参考になりますよね。

今回ご紹介したすだれのリメイク術も、ひとつの参考としていただいて、是非みなさんのひらめきでオリジナルのアレンジを楽しんでみてくださいね。




-雑学
-, ,