雑学 食べ物

腹八分目ってどのくらい?メリット盛りだくさんのスーパーメソッド




昔から医者や親から言われ続ける「腹八分目にしときなさい」という言葉ですが、具体的に八分目とはどの程度か考えたことがあるでしょうか?

今回は腹八分目について、その基準と効果をまとめていきます。

基準がわかれば実践できるものなのでぜひ確認してみましょう。

腹八分と満腹感の仕組み

食べ物を気にする女性のイラスト
皆さんは80%と聞くとどのくらいをイメージしますか?結構多く感じる人もいれば、100%ではないのでまだまだと感じる人もいると思います。

腹八分目における80%の感覚はもう少し食べられる状態の事を指します。

人間が満腹に感じるまでには食事をしてから20分ほど時間が必要。

そして満腹と感じることは、血糖値の上昇によって発生するので、胃に入っている食べ物の量で判断されるわけではありません。

もし、満腹感がないからといって大量の食事をしてしまうと、満腹感は後から来てしまうので、お腹の容量の100%以上の食事をしてしまっていることになります。

容量以上の食事をしていると、本来は必要ない分のカロリーを取っていることになりますし、胃を含む内臓に負担がかかってしまいます。

このようにならないためにも、もう少し食べられる感覚の腹八分目で食事を止めるのがベストになります。

腹八分と食事の仕方

食事を楽しむ男女のイラスト
もう少し食べられるという感覚は、なかなかわからないという人もいると思います。

そこで腹八分目に抑えるための食事の仕方を紹介していきます。

よく噛んで時間をかけて食べる

健康的にも言われるよく噛むという行為は腹八分目にするコツにもなります。

よく噛んでゆっくり食べることは満腹と感じる20分に近づけるためにとても有効な方法。

また、よく噛むことは唾液が出やすくなり、消化の助けになるので内臓にも優しいものになります。

一口辺り30回を目安に噛んでいきましょう。

汁物から最初に食べる

食卓に汁物が出る場合は、最初に汁物を食べるようにすることがいいとされます。

温かい液体が先に入ると胃の空腹感がある程度満たされるので、大量に食べるのを防ぐことができます。

また、食事を取る30分前にお茶や牛乳を飲むことも同じ効果が期待できます。

ながら食べをしないようにする

最近ではスマホを弄りながら食事をするという人もいるようですが…

食事中に他の事に意識していると、食事をしている感覚が薄くなり、それによって食べ過ぎてしまうこともあります。

よく噛む習慣がない人は余計に噛まずに食べてしまうことにもなりかねません。

腹八分目にできないようであれば、まずはながら食べを止めて、食事に集中してみましょう。

小さな皿に取り分けるようにする

これは気持ちの問題になりますが、家族間なら大皿に乗っている料理をそのまま摘まむようにすることもあると思います。

その方が洗い物も少なく済みますのでそれはそれで良いことです。

しかし、腹八分目を心がけるためには小さなお皿に自分で食べられる量を取って食べる方が、それで一皿食べたという風に思っていく方が気持ち的にも食べるのを抑えやすいです。

また、一口食べるごとに箸を一旦置いて、噛むことに集中するようにすると、時間をかけてゆっくりと食べられるようにできることもあります。

腹八分目のためには食べ方と共に意識もしていくと良いのです。

腹八分目とはつまり…

腹八分目がダイエットに良いとされるのは、単に80%しか食べないというわけではなく、腹八分目にするための上記のような工夫が、結果的に健康的な食事の仕方に繋がっているからということでもあります。

胃や臓器に負担をかけない事も体調を良い状態に保つことに繋がるので、体調が悪い人はより腹八分目にしてみることをオススメします。

まとめ

今回の記事についてまとめると、

  1. 人間の満腹感は食事から約20分後にやってくる
  2. 腹八分目はもう少し食べたいとう感覚で食事を止めることである
  3. よく噛むことや汁物から食べるなどの食べ方や意識で腹八分目にできる

の3つになります。

美味しい食べ物が並ぶとついつい食べ過ぎてしまうのは誰しもあることです。

ただ、腹八分目にしないことで体調が悪くなってしまうよりは、必要な分だけ食べて健康に過ごした方が良いはず。

上記の事を意識して食事をしてみてください。




-雑学, 食べ物
-,