雑学 食べ物

醤油の代用品にできるものは?困った時【頼りになる】調味料たち




張りきって料理を作っている時に限って起こる調味料の買い忘れ。

料理によっては入れなくても問題ないものもあるかもしれませんが、その中でも醤油はそういうわけにもいかないと思います。

今回はそんな醤油の代わりに使えるものを紹介していきます。

意外とたくさん?醤油に代わる調味料

大豆製品たち
それでは醤油の代用品を見ていきます。

基本的には普段使う醤油に完全に代われるものではないので、あくまで緊急時のものとして見てください。

めんつゆ

料理に混ぜて使う場合には恐らく最も使いやすい代用品です。

市販のめんつゆの成分はだしと砂糖、みりんもしくはお酒、そして醤油が混ざって作られたものになります。

つまりはめんつゆは実質醤油を入れることと同じになるのです。

分量的には想定されていた醤油を入れる量より多めに入れないといけないかもしれませんが、醤油の味には最も近いものになります。

反対に、めんつゆがない時は醤油を含むこれらの調味料を調整することでめんつゆを作ることができるということにもなります。

ポン酢

ポン酢の中でも醤油が混ざったポン酢醤油なるものがあり、ミツカンの「味ぽん」などはこれに含まれます。

なので、これも醤油が混ざった代用品として使うことが可能です。

ただし、ポン酢にはお酢と柑橘系の果汁が入っているため、料理に混ぜて使う場合は酸味が出てしまう可能性があります。

ポン酢を醤油の代わりとする場合は、お刺身などに付けて食べるには使いやすいものです(市販のお刺身には大抵醤油は付いていますが)。

白だし

白だしは白醤油や薄口醬油にかつお節や昆布だしで取った出汁とみりん等を混ぜ合わせて作った調味料です。

白醤油は普通の醤油と違い、大豆より小麦の比率が多い醤油で、薄口醤油はその名の通り薄口で他の味を邪魔しない香りと色の薄い醤油になっています。

性質としては醤油に近いものなので代用はできますが、醤油特有の赤褐の色を料理に付けたい場合は、白だしは醤油の代わりにすることはできません。

また、白出汁の原料に薄口醤油が入っている場合は、塩分が高くなるので、そこも注意が必要です。

味噌

ラーメンなどの味としては醤油と味噌とでは味が大きく違うように思います。

しかし、醤油と同じ大豆製品である味噌も代用品として使うことができます。

そもそも醤油の起源は味噌のような発酵食品である「醤(ひしお)」から出た液体を改良したものなので、醤油と味噌はそういう意味でも非常に近しいものです。

塩分的には味噌の方が高そうに思えますが、実は醤油の方が高いのです。

ケチャップ、ソースなど

上記の4つは醤油を含む、もしくは同じ成分を持っているもので、なるべく醤油として使いたい場合のものです。

ただ、料理の味を整えるという意味でレシピに書いてある醤油の場合は、ケチャップやとんかつソースなどでも代用することができます。

特にケチャップはうま味成分としては醤油や味噌に近いものがあるので、味の調整には同じように使えるものになります。

全体的に見ると、よく使う調味料の中には醤油が多く使われているのがわかります。

醤油がないのに、これらの調味料があるかと言われると、そこはご家庭のお買い物事情に寄りますが、どうしても醤油を買いに行く暇がなくて、代用せざるを得ない時は、これらの調味料で味を調整することが無難です。

昔もあった?「代用醤油」とその事情

魚介類
皆さんは「代用醤油」という言葉を知っているでしょうか。

これは先に書いた醤油の代わりに使える他の調味料ではなく、代用醤油」という名前としてあったものです。

第二次世界大戦の中の日本で、大豆や小麦などの醤油の原料になる物資不足になり、あったとしても醤油として完成するのには時間がかかるものでした。

そこで、醤油のかすを塩水で戻して使ったり、魚介類やサツマイモの絞り汁、海草を原料に醤油のかすを混ぜて、代用醤油として使っていました。

今回の緊急時とはまた違った状況ではありますが、様々な調味料が簡単に手に入る現代では、醤油の代用は遙かに楽になっていると言えます。

まとめ

今回は醤油の代用品について見ていきました。

代用品ではありますが、使ってみると醤油よりも良い風味になったりすることもあるかもしれません。

ただ、基本的にはレシピ通りに作るのが一番なので、醤油の買い忘れには注意しつつ、今回の記事を覚えておいてください。




-雑学, 食べ物
-,