雑学

惑星の名前の由来とは?英語と漢字で表す太陽系の星々




「水金地火木土天海(冥)」というフレーズを聞くと、それが太陽系の惑星を表しているとわかる人わかる人が多いと思います。

また、「マーズ」や「ジュピター」などの惑星の英語名も何かしらの媒体で耳にするもので、日本人でも耳馴染みがある人がいますよね。

では、そんな惑星の名前の由来はいったい何から来ているのでしょうか?

今回はその疑問を解決するために、惑星の英語と漢字の名前が付けられた由来を見ていきます。

命名の法則はギリシャ神話と陰陽五行説から

陰陽五行のイラスト
惑星の英語名はローマ神話もしくはギリシャ神話の神々の名前が付けられています。

また、漢字名は五行説もしくは英語名をそのまま漢字にしたものが付けられています。

※五行説……世界を形作る要素を「木火土金水」として、これらの組み合わせによって、自然や人間の動きを説明するという考え方。

太陽系惑星それぞれの名前と由来

太陽系惑星のイラスト
太陽系惑星についてみていきます。

天王星以降の漢字は五行説にはあてはまりませんが、その由来も調べました。

マーキュリー(Mercury)/水星

水星を指すマーキュリーは、ローマ神話で商人や旅人の守護神であるメルクリウスの英語読みになります。

メルクリウスは液体と金属の性質を持つことから水銀を象徴します。

その水銀の流動性と太陽の周りをせわしなく動く水星を重ね合わせて、この名前を付けたと言われています。

水星の漢字についても、同じようにせわしなく動く惑星を水と見て、水星としました。

ヴィーナス(Venus)/金星

金星を指すヴィーナスは、ローマ神話の愛と美の女神であるウェヌスの英語読みになります。

ギリシャ神話のアプロディーテが金星を司り、それと同一視されるウェヌスも同じように呼ばれて、こちらの方が一般的になりました。

金星の漢字については、惑星が月や太陽に次いで明るく見えることから金の要素として金星としました。

マーズ(Mars)/火星

火星を指すマーズは、ローマ神話における戦いと農耕の神であるマールスの英語読みになります。

火星と同一視されていますが、名前の明確な理由付けはありませんが、火星が赤い星であることと戦争のイメージを合わせたとされています。

火星の漢字については、惑星が赤色であることから火の要素として火星としました。

ジュピター(Jupiter)/木星

木星を指すジュピターは、ローマ神話の主神であるユーピテルの英語読みになります。

太陽系の惑星の中で最大のものであることから主神であるユーピテルの名前が付けたとされています。

木星の漢字については、他の惑星を五行で当てはめて残った木を当てはめて木星としました。

サターン(Saturn)/土星

土星を指すサターンは、ローマ神話における農耕神であるサートゥルヌスの英語読みになります。

土星の土色と農耕のイメージを慌て付けたとされています。

土星の漢字についても、惑星が土色であることから土の要素として土星としました。

ウラヌス(Uranus)/天王星

天王星を指すウラヌスは、ギリシャ神話における天空神であるウラノスのこと。

水星から木星までが神話の神々から付けられていたことからこれ以降の惑星も同じように神々の名前から付けるように考えられました。

その中で、惑星が青色であることから空の色として、ウラノスの名前を付けたとされています。

天王星の漢字については、木星までの惑星より後に見つかった惑星なので、ウラヌスを無理やりに漢字に変えて、天王星としました。

ネプチューン(Neptune)/海王星

海王星を指すウラヌスは、ローマ神話のおける海の神であるネプトゥーヌスの英語読みになります。

惑星が青色であることから海の色として、ネプトゥーヌスの名前を付けたとされています。

海王星の漢字については、天王星と同じ理由で漢字に変えたものです。

プルート(Pluto)/冥王星

冥王星を指すプルートは、ローマ神話における冥界の神であるプルートーの英語読みになります。

神々の名前の中から投票によって名前を決められたので、明確な理由付けはありません。

冥王星の漢字については、プルートーが冥界の神であることからそれを翻訳して付けたものです。

なお、冥王星については2006年に惑星の定義を満たさないとされたことから惑星とは言えなくなってしまいました。

まとめ

今回は太陽系惑星の名前の由来について見ていきました。

神々の名前から来ているとわかると、なんとなくかっこいい響きに聞こえるのも納得できるものです。

神話と宇宙の関係はいろんなところで見られるので、宇宙に関わるわからない言葉が出てきたら神話から来ているのかも?と考えてから調べると面白いかもしれません。




-雑学
-, ,