なにげない会話につかえそうな、ちょっとしたネタを紹介

こねたのもり

結婚式/返信でアレルギー欄がない場合の書き方例‼︎

結婚式の招待状の返信ハガキに出席・欠席の他、食べ物や食材についてアレルギーがあるかどうかの確認欄が記載されることが最近増えてきましたね。

以前は確認欄は無かったので、蕎麦が食べられない私にとってはとても親切だなぁと感じます。

しかし、この欄にどのように記入したらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、招待状の返信ハガキ、アレルギー欄はどのように書いたらいいのかを説明していきます。

ちょっとした書き方の違いで受け手の印象も大きく変わりますので、お祝いの気持ちを込めて丁寧にお返事しましょう。

アレルギーがない場合、どのように書くのがベター?


特にアレルギーがない場合、新郎新婦には迷惑をかけないのでちょっと気がラク…とは言っても、どう返事をしたらいいのでしょうか。

「なし」?それとも、空欄?

アレルギーが無い場合はどのように記入すればいいのかご紹介していきます。

記入欄がある場合

返信ハガキに「アレルギー等ございましたらご記入ください」と書かれていることがあります。

この場合記入欄が空欄だと、「書き忘れたのかな?」「記入欄を見落としているのかな?」などと心配をかけてしまいます。

ですので、「きちんと確認しました」「大丈夫です」という意思が伝わるように空欄は避けましょう。

例としては、

「特にありません お気遣いありがとうございます」

などと丁寧な言葉で返すと親切ですし好印象です。

〇で囲む、またはチェックするといった確認欄の場合

返信ハガキに「食物アレルギーをお持ちの方は〇でお囲みください:卵・乳製品・小麦・そば・落花生・エビ・カニ」というように、確認欄があるのものもあります。

親切ですね…!

この場合、もちろんアレルギーが無ければチェックする項目は無いのですが、こちらもきちんと「目を通しましたよ」と分かるように、記入欄ありの時と同じようにメッセージを添えておきましょう。

アレルギーがある場合は正直に書いていい?


では、アレルギーがある場合はどう書いたらいいのでしょうか。

正直に書く?どこまで細かく書いて良いの?と遠慮してしまうかもしれませんが、相手も気を遣ってきいてくれているので、ここは正直に書いてしまいましょう。

あんまり書くと料理のメニューに影響が出るのでは?と心配し過ぎなくても大丈夫です。

招待するひとも、自分たちの披露宴で皆さんに美味しい食事を食べて楽しんでもらいたいという気持ちがありますし、アレルギーによっては重大な症状を引き起こしかねませんので、細心の注意を払っています。

曖昧にせずに具体的に書くと対応しやすくなるので嬉しいと思いますよ。

記入欄がある場合

記入欄がある場合の書き方としては、

「大変申し訳ありませんが○○のアレルギーがありますのでご遠慮いただけると助かります 宜しくお願い致します」
「ご面倒をお掛けして恐縮ですが○○のアレルギーがありますのでご遠慮いただけますと幸いです 宜しくお願い致します」

これくらいの感じが、気が利いた表現です。

また、妊娠中や授乳中の方も正直に

「アレルギーはありませんが現在妊娠△ヶ月のため○○を控えております ご配慮いただけると幸いです 宜しくお願い致します」

といったように書きましょう。

お詫びのメッセージとアレルギーについてを記入し、最後に「宜しくお願い致します」とすればカンペキです。

〇で囲む、またはチェックするといった確認欄の場合

返信ハガキに先ほどご紹介したような確認欄がある場合は、該当する部分に〇を書いたりチェックを入れるなどして、できれば近くの余白に

「ご面倒をお掛けして恐縮ですが宜しくお願い致します」

など、記入欄が無くても相手を気遣うメッセージを一言、書いておきましょう。

アレルギーの記入欄、確認欄が返信ハガキに無い場合

最近は増えてきた返信ハガキでの食物アレルギー確認ですが、そのような記入欄、確認欄が無い返信ハガキもあります。

アレルギーが無い場合は良いのですが、アレルギーがある場合は結婚式当日に迷惑をかけることのないように事前に明記しておきましょう。

余白の場所によっては失礼になることもありますので、メッセージ欄にお詫びのメッセージとアレルギーについて記入するのが良いでしょう。

その他、気をつける事

連名で返信ハガキを出す際はどうしたらいい?

夫婦や家族など複数人で出席する際には、連名で返信ハガキを出しますよね。
この時アレルギーを持っている人がいる場合は、

「子供の△△に○○のアレルギーがあります」

と誰がどんなアレルギーを持っているかを記入しましょう。

全ての料理を出席者のアレルギーに合わせて考える場合もあれば、本人のみ、べつのレシピで対応してくれます。

好き嫌いを書いてもいい?

アレルギー記入欄には「お体に合わない食材がございましたらご記入ください」とはっきりと”アレルギー”と記載がない場合もあります。

とはいえ、単に苦手だから、という食材を書くのはNG

書かれた以上は対応せざるを得ないですし、ゲスト全員の好き嫌いを配慮していたらメニューを考えるのも大変です。

あくまでも「食事で万が一のことがあってはいけない」という向こう側の心遣いですので、どんなに苦手なものでも好き嫌いを記入しないように気を付けましょう。

句読点を付けないようにしましょう

返信ハガキにメッセージを記入する際は、「お祝い事には終止符を打たない」という理由から句読点を付けずに書くと良いとされています。

アレルギー欄も、気を利かせておめでたく記入しましょう。

まとめ

  1. アレルギーが無い場合も、一言添えておくと親切です
  2. アレルギーがある場合は、具体的に記入すると主催側も助かります
  3. 返信ハガキのマナーを知っておきましょう

結婚式の招待状の、返信ハガキのアレルギー欄記入の仕方について説明してきました。

アレルギーがある方もない方も、招待状を送ってくれた新郎新婦にお祝いの気持ちを込めて丁寧に返事をするように心掛けましょう。

小さな心配りでも、大人のマナーが身についている人は素敵です。

正しく返信ハガキを記入して、披露宴のお食事を楽しみましょう♪

  • B!