なにげない会話につかえそうな、ちょっとしたネタを紹介

こねたのもり

爪切りは機内に持ち込みできる?【早く気をつけたかった】

飛行機に搭乗するとき、機内持ち込み手荷物の中身は気を付けたいところです。

搭乗前に思わぬものが持ち込み禁止宣言されるととても困ってしまいます。

刃物は危険物として持ち込み禁止なのはご理解いただいていると思いますが、刃物にも色々ありますね。

今回は刃物と認識するのか迷ってしまう「爪切り」の機内持ち込みについて調べてみました。

長期で出かけるときに忘れずに持っていきたいのが爪切。普段からカバンに入れて持ち歩いている人もいるのではないでしょうか。

飛行機に搭乗するとき、いつも通り爪切りを携帯していると止められるのでしょうか?

国内線と国際線で違いはある?


国内線では持ち込み可能なものが国際線では不可、という場合があります。

海外と比較すると日本は安全な国ですし、国際線のほうが機内持ち込み検査が厳しいのは安易に想像がつきますね。

例えば、国内線では化粧ポーチに入れた化粧水やクリームを手荷物として持ち歩くことが可能ですが、海外では液体はすべて専用のビニール袋に入れなければ許可されません。

そこで、爪切りの機内持ち込みに関して国内線と国際線で違いはあるのでしょうか?

国内線では

JALやANAなど国際線では爪切りの持ち込みができます。
また、T字剃刀やお化粧に使う小さな眉毛用剃刀でも刃体の長さが4㎝以下であれば機内に持ち込むことができるようです。

また、電池駆動の電気剃刀も持ち込めるということなので、便利ですね!

ハサミも刃体が6㎝以下で先が著しく尖っている、または刃が鋭利でないものなら持ち込みOKです。

もし心配でしたら各航空会社に問い合わせてみれば確実ですね。

国際線では

国際線でも、日本で主流のクリッパー式の爪切りであれば危険物に該当しないため、手荷物として機内に持ち込み可能です。

しかし、甘皮を切るための小型ナイフがついている爪切りは危険物扱いになりますので、持ち込めません。

海外で主流のニッパー式爪切りも危険物となりますので持ち込み不可です。

国際線の場合、眉毛を整えるための小さなはさみでも危険物扱いです。しかしクリッパー式爪切りだけは持ち込み可能なんですね。

たしかに、クリッパー式の爪切りでは人を傷つけることはできませんね。むしろ傷つかないように安全面に配慮して作られているくらいですから。

例外として、テロ警戒レベルが高い国へ行く場合、クリッパー式でも持ち込み不可となる場合があります。

受託荷物に入れて

実は海外へ行く時こそ、爪切りは必需品として忘れずに持っていきたいアイテムです。

海外ではペンチのような形状のニッパー式爪切りが主流です。力を入れて切らなければいけないうえに爪が飛び散るのであまり使いやすくないです。

その点、日本製のクリッパー式爪切りは少しの力で爪を切ることができますし、爪が飛び散らないので海外でも需要が高く、お土産としても人気があります。

長期で海外に行く予定なら爪切りは日本から持って行かないと現地で困ってしまいますね。

持ち込み不可でも受託荷物にすれば大丈夫

持ち込みできないタイプの爪切りでも受託荷物なら持っていくことが可能です。

ちなみに受託荷物であれば、持ち込み不可のカミソリやカッター、はさみでも入れておくことができますので、爪切りの形状が持ち込み可能か不可能か微妙な場合は無理に機内持ち込みにしないで最初から受託荷物に入れておいたほうが安心です。

普段から化粧用ポーチの中に持ち込み不可タイプの爪切りを入れてある人は、ついうっかり手荷物に爪切りが入っていて引っかかってしまった、なんてことがないように、搭乗前に忘れずに取り出しておくようにしましょう。

受託荷物に入れ忘れたら

国際線で受託荷物に入れ忘れて持ち込もうとした場合、クリッパー式以外の爪切りや小さなはさみ、T字カミソリ等も手荷物検査に引っかかってしまいます。

その場合、任意放棄。つまり捨てるしかないということになります。

捨てられないし持ち込めない、という場合、空港で預かってはくれませんので帰国するまで空港のロッカー等に預けるしかありません。

どうしてもその爪切りを持っていきたい場合は、二個目の手荷物として追加料金を払って受託荷物にするしかないですね。

先に預けた荷物に入れ直すなんてこともできませんので、注意しましょう。

機内で爪切りを使用できる?

機内に無事持ち込みできた爪切りは、機内で使用可です。

長いフライト中、身だしなみを整える時間をとれたら助かりますね。

ただし、安全で快適なフライトのためにルールやマナーがありますので注意しましょう。

爪切り等が禁止されている時間

爪切りは、離着陸前などのシートベルトランプ点灯中を除けばフライト中使用することが可能です。

ちなみにシートベルトランプ点灯中は爪切りを含め髭剃りなども不可となりますので注意しましょう。

また、使用できる時間でも薄暗くなった機内で爪を切る際は誤って指を切ってしまわないよう、気を付けてくださいね。

エチケットを守って

飛行機内にかかわらず、公共の場で爪切りを使用するときは周りの人の迷惑にならないように使用することが当然のエチケットです。

世界の客室乗務員が明かす機内の迷惑行為25選の中に「爪を切る」というのがあるんだそうです!

爪切りを「迷惑行為」と感じるのは2つ理由があります。

一つは「音」。

機内が静かで就寝している方もいる中、爪を切ることでパチン!パチン!という音が響くのは予想以上に他人にとって気になるものなんですね。

音を鳴らさない工夫としては、大きく切らずに端から少しずつつなげるように切り進めるようにすると大きな音がしないようです。

また、切れ味の良い少し高級な爪切りは、あの「パチン!」という音がしないのだそうです。

二つ目は「飛び散り」。

家で爪を切るときでも「爪を飛ばさないでよ!」と怒られているお父さん、いませんか?
公共の場で爪を切るなら「爪飛び散り防止機能付き」をおすすめします。

爪切りのサイド部分にカバーがついているので切った爪を散らかさず、カバーの中にためてくれるので爪を捨てる際も便利です。

まとめ

  1. 国内線では爪切りや小さなはさみも持ち込み可。国際線では爪切りの形状によります
  2. 持ち込み不可の爪切りは受託荷物にしましょう
  3. 持ち込んだ爪切りは機内で使えますがマナーを守りましょう

空港の荷物検査で引っかかって押し問答している外国人旅行客の様子を、面白おかしくテレビで放送しているのを最近よく見かけます。

日本と比較して海外の空港はとても厳しいですね。

平和な日本人にとっては「これくらい大丈夫」と思うようなものも引っかかってしまうことがあります。

また、あまりあってはならないことですが検査する職員によっても違いがあるようで人によっては随分としつこく…いや、厳しく検査されることも。

爪切り一つで楽しい旅の予定が台無しになってしまっては残念ではありませんか。

国際線を利用する際は、クリッパー式の爪切り以外は受託荷物にした方がトラブル回避になるかと思います。

準備の段階でしっかり知識を持って、空港で余計な時間を消費しないで済むようにしましょう。

  • B!