なにげない会話につかえそうな、ちょっとしたネタを紹介

こねたのもり

【急須の穴の向き】で、いつものお茶のおいしさが変わる!

皆さんのお家には急須があるでしょうか?

温かいお茶を飲むとリラックスできますし、急須で入れるお茶を飲むのは、何だか普通に売っているお茶を飲むより、ちょっと贅沢をした感じがしますよね。

でも、その急須で入れたお茶はほんとうに正しい入れ方ですか?

今から伝える方法をしていないと、せっかく入れたお茶が、実は本来の美味しさを出せていないかもしれないのです。

今回の記事ではそんな急須の正しい使い方を紹介する記事です。これで100パーセント急須で入れたお茶を楽しめるので、持っている方はぜひ一緒に確認していきましょう。

意識したことはありますか? 急須の蓋の穴の意味


普段は何気なく蓋をしている急須の蓋。今回重要なのは本体ではなくその蓋の小さな穴です。急須に蓋をした時、その穴がある位置によってお茶の味を大きく変えることになります。お茶本来の味を出すことがその小さな穴の役割なのです。

そして、そのポイントは”急須の蓋は穴がある方を注ぎ口側にして蓋をする”ことです。

穴の位置なんて関係ある? そんなことで味が変わるの?と思うかもしれませんが、そうするべき理由がきちんとあるのです。

それは、穴を注ぎ口側にすることで、蓋と急須の本体がきっちりと閉まります。そして、その穴から空気が入ることで、注ぐ時に急須の中のお湯が空気によって回転してお茶が出やすくなるのです。

さらに空気の回転によって中の茶葉が動くことで、茶葉がお湯の中に広がり、お茶の本来の甘味や香りがしっかりと出る効果もあります。

逆に穴を注ぎ口から離れた方にある場合は、お湯の回転が悪くなり、蓋のまわりからお湯がこぼれてしまう可能性が出てきてしまいます。

茶葉もうまく動かないので、お茶の風味も本来のものではなくなってしまいます。(画像に写っている急須は悪い例の方になります)

これが急須の穴が持っている役割であり、お茶の味に大きな影響を与える理由です。

そう考えると、今まで損してたのかも……と思ってしまう方もいるかもしれません。

実際のところ、今まで急須の蓋をどちらの向きで蓋していたか覚えていないかと思います。

今度急須を使う時には、”急須の蓋は穴がある方を注ぎ口側にして蓋をする”ことを意識して入れるとより美味しいお茶が飲めること間違いなしです。

なお、柄物の急須を使っている人は、意識しなくても穴が注ぎ口の方に来るように作られている(柄に合うように蓋をすればそうなる)そうなので、今までも最も良い方法でお茶が飲めていたことになります。

もっと美味しくなるワンポイント


次に書くのは急須の蓋の穴から少し離れますが、合わせることでもっと美味しくお茶を飲めるポイントを紹介します。あくまでおまけですが、ちょっと意識すればできることなので、ぜひ試してみてください。

  • お茶を入れるために使う水
  • 急須でお茶を入れるのに必須な水。皆さんはどんな水を使っているでしょうか?

    水道水を使っている場合は、水道水の塩素の臭いがお茶に出てしまうことがあるようなので、水道水はしっかり沸騰させて匂いを取る方が良いとされています。

    ミネラルウォーターを使っている場合は種類に注意が必要です。「硬水」では日本の茶葉のうま味を引き出せないので、ミネラルウォーターを使う際には「軟水」のミネラルウォーターを使う方が良いとされています。

  • 沸騰させる温度
  • 適した水を選んだ後は、その水を沸騰させる時の温度です。沸騰したお湯の温度によって、お茶の味が変わってきます。

    お茶の甘みを引き出したい時には、50℃~60℃くらいのお湯を使って、ゆっくり時間をかけて淹れるのが良いとされています。これは、お茶の渋みの元となるカテキンが80℃以上のお湯で溶けることによって、甘みになるためです。

    また、煎茶を淹れる場合はは70℃~80℃くらい、玉露や高級煎茶はの場合は、60℃くらいで、一番渋みと甘みがバランスの良いお茶になり、玄米茶やほうじ茶の場合は、熱いお湯ですぐに淹れるのが一番美味しい飲み方になるとされています。

    まとめ

    今回の情報をまとめると……

    1. 急須の蓋は穴がある方を注ぎ口側にして蓋をする
    2. 淹れる時の水は、水道水ならしっかり沸騰、ミネラルウォーターなら軟水
    3. 淹れる時の温度は好みやお茶の種類によって変えていく

    この3つになります。

    春になるまでは寒い期間が続きますし、春になってからも温かい陽気で、温かいお茶を飲めば身も心も温まると思います。

    今回紹介した方法ならば、簡単に実践できますので、実際にやってみて美味しいお茶ライフを楽しみましょう!

    • B!